レシピ

らっきょう漬け

らっきょう漬け

大地克史

洗いらっきょうの場合 らっきょうををきれいに水洗いし、両端を少し切り、水分をふきんでよく取り、らっきょう2㎏にセンナリらっきょ酢1本を入れるだけで10日間ぐらいでおいしく漬かります。好みにより、赤とうがらしを少量入れると、又格別な味になります。 土付きらっきょうの場合 らっきょう1㎏に水1,000ml、塩約50g~80gを入れ1日(24時間)ぐらい塩漬けし、あく抜きしたららっきょうをきれいに水洗いし、その後は洗いらっきょうと同じように漬けて下さい。

Read more
ピクルス漬け

ピクルス漬け

大地克史

🍅材料・分量 お好みの野菜(例:きゅうり、パプリカ、大根、セロリ、にんじん など) / 合わせて200~300g センナリらっきょ酢 / 野菜がひたひたに浸かる量(目安150~200ml) あれば:粒こしょう、ローリエ、赤唐辛子など / 少々(お好みで) 🔪作り方 1.野菜をよく洗って食べやすいサイズに切る  →スティック状、輪切りなどお好みでOK! 2.保存容器に野菜を入れる 3.「センナリらっきょ酢」をそのまま注ぐだけ!  →野菜がしっかり浸かるようにたっぷり注いでください。 4.冷蔵庫で1日漬けたら完成!  →半日でもほんのり味がつきますが、1~2日目が食べごろです。

Read more
鯵の南蛮漬

鯵の南蛮漬

大地克史

材料 鯵 中くらい5匹 玉ねぎ 中半分 ピーマン 1個 パプリカ 半分 センナリらっきょ酢 200ml 片栗粉 適量 揚げ油 適量 塩こしょう 適量 作り方 1.アジを3枚におろし、かるく塩こしょうをふる 2.野菜を細切りにし、らっきょ酢に漬けておく。 3.1の水気をキッチンペーパーなどでとり、片栗粉をまぶす。 4.3を油で揚げる。 5.油をきってから、2へ漬け込む。

Read more
豚新じゃが

豚新じゃが

センナリ大地

材料 新じゃが(大)2つ豚肉     150gらっきょ酢  100ccしょうゆ   大さじ1サラダ油   適量   作り方 1.新じゃがを軽くこすり洗いし、四分の一に切って水気を切る。2.フライパンに1.をいれ、半分浸かる位まで油を入れたら火にかける。3.弱火~中火で10分位、きつね色になるまで転がしながら揚げ焼きにする。(中に火が通るまで)4.新じゃがを一度取り出し、好みの大きさに切った豚肉を炒める。5.肉が焼けたら新じゃがを戻し入れ、らっきょ酢としょうゆを入れて転がしながら煮詰めて完成。★らっきょうを漬けた後の漬液でも美味しく出来ます。

Read more
かんたん梅漬

かんたん梅漬

センナリ大地

材料 お好みの梅   1kgらっきょ酢   約1L赤しそ     適量塩       適量   作り方 1.流水で梅を洗ってヘタを取り、1~2時間水に浸してザルにあげる。2.残っている水気を丁寧に拭き取り、容器もきれいに洗って水気を切る。3.赤しそを水を変えながら洗い、塩でもんでぎゅっと水気を絞る。4.容器に梅、らっきょ酢、赤しそを入れ、酢が絡むよう揺らす。5.梅が沈んで全体が酢に浸かるまで、毎日容器を揺らす。★約2ヶ月後に美味しく出来上がります。

Read more