サーモンマリネ 3月 12, 2021SennariOochi 材料(4人分) スモークサーモン 4枚パプリカ(黄・赤) 各2分の1玉葱 1個塩こしょう 少々酢のもの酢 80cc作り方1.サーモンをスライスし、パプリカを1㎝角に切っておく。2.玉ねぎをスライスし、酢のもの酢をかけてまんべんなく味が付くようにかき混ぜる。3.サーモン、パプリカも順に加え、好みで塩こしょうを入れたらよくかき混ぜ、一日くらい冷蔵庫に入れておく。4.お皿にマリネをバランスよく盛りつける。
さばの簡単味噌煮風 3月 09, 2021SennariOochi 材料(2人分) 鯖 1/2尾塩 少々胡麻柚子ドレッシング 50㏄ ※こちらの有機胡麻柚子ドレッシングでも可つけあわせ(青菜のおひたし)適宜作り方 1.鯖は一口大に切り塩をまんべんなく振り、しばらく置いておく。2.汁がでてきたら、キッチンペーパーで拭き取り、10分ほど胡麻柚子ドレッシングに漬けておく。3.軽く汁けをとり、フライパンの中火で焼く。鯖に火が通ったら、残りのドレッシングもフライパンに入れてからめる。4.器にもり、青菜をつける。*柚子のかおりが食欲をそそります
鯵ときのこのパスタ 2月 25, 2021センナリ大地 材料(2人分) 鯵(お刺身用) 2人分しめじ 1/4房にんにく 1かけオリーブオイル 大さじ1塩コショウ 少々かきドレッシング 大さじ2パスタ 200g塩 適量青じそ 1枚作り方 1.パスタをゆでる。2.フライパンにオリーブオイルをいれ、熱くならないうちにスライスしたにんにくをいれ、ゆっくり炒める。3.にんにくの香りがしてきたら、さいたしめじを加え炒める。4.3に、鯵をくわえて炒め、塩コショウを少々ふる。5.茹であがったパスタを、4に入れ、かきドレッシングを入れて合わせる。6.細切りにした青じそを上に。
ぶりの照焼 2月 25, 2021センナリ大地 材料(3人分) ぶり 3切※酒 大さじ4※醤油 大さじ1◎醤油 大さじ3◎酒みりん 大さじ2◎砂糖 大さじ1若採り新しょうが漬 適量 作り方 1.ぶりを※の調味料に5分程漬けておき、その間に◎の調味料を合わせておく。2.中火のフライパンで片面づつ焼く。3.◎の調味料を入れる。4.もう一度ひっくり返して味をしみ込ませ、照りがでるまで焼く。5.若採り新しょうが漬を添える。
白身魚のムニエル 2月 25, 2021センナリ大地 材料(2人分)白身魚(タラなど) 2切れ片栗粉 適量バター 適量付け合せの野菜 お好みで採れたてバジルドレッシング 適量作り方1.白身魚に軽く塩コショウをし、片栗粉をまぶす。2.熱したフライパンにバターを溶かし、中火で1を焼く。3.焼けたら付け合せの野菜と皿に盛り付ける。4.食べる直前にドレッシングをかける。
海鮮サラダ 2月 25, 2021センナリ大地 材料サーモンや白身魚のお刺身などのお好みの海鮮と、お好みの生野菜 適量採れたてバジルドレッシング 適量 作り方1.生野菜と、お刺身などの海鮮を彩り良く盛る。2.ドレッシングをかける。
小鰯の南蛮漬け 2月 12, 2021センナリ大地 材料(2~3人分)小鰯 10匹ピーマン 小1個人参 4分の1本玉ねぎ 4分の1個片栗粉 適量サラダ油 適量三杯酢 100cc作り方1.玉ねぎは薄切りに、人参とピーマンは千切りにする。2.三杯酢を入れたボールに、切った野菜を入れる3.小鰯に片栗粉をまぶして、サラダ油で揚げる。4.3.の中に揚げた小鰯を入れ、味が染みるまでしばらく冷蔵庫で冷やす。
白身魚のムニエル レモン酢ソースかけ 2月 12, 2021センナリ大地 材料(2人分)白身魚(カレイ、ヒラメ等)1尾塩こしょう 少々小麦粉 適量サラダ油 大さじ1バター 10g●のむ檸檬酢 大さじ2●塩 小さじ1●ブラックペッパー 少々作り方1.白身魚は食べやすい大きさに切り、かるく塩こしょうをする。2.余分な水気をキッチンペーパーでとり、小麦粉を薄くつける。3.フライパンにサラダ油とバターをいれ、②を焼く。4.3.が焼けたら、お皿にとりだし、火を止めたフライパンに●の材料を入れ、ソースを作る。5.白身魚にソースをかけ、できあがり。 ★お好みでハーブを添える。★火にかけず、余熱で温める程度にすることでレモンの香りがたちます。
鰹の檸檬ぽん酢カルパッチョ風 2月 12, 2021センナリ大地 材料鰹の刺し身 200g~300g新玉ねぎ 半玉 にんにく ひとかけ 広島檸檬ぽん酢 大さじ3~4トマト・バジル 適量 カッテージチーズ お好みで ◎粗塩 適量 ◎オリーブオイル 適量 作り方1.新玉ねぎとにんにくをみじん切りにし、檸檬ぽん酢とあわせる。★玉ねぎの辛味が苦手な方は、水にさらして水気を切ってからみじん切りにすると良いです。2.鰹を食べやすい大きさに切り、1.と和える。 3.トマトとバジル、お好みでカッテージチーズを軽く混ぜて、鰹とお皿に盛りつける。4.◎をあわせ、全体にかける。
鮭のホイル焼き 2月 10, 2021センナリ大地 材料 鮭 2切 ブロッコリー 2房 しめじ 1/4株 えのき 1/4株 バター 大1 塩こしょう 少々 作木のゆず生ぽん酢 適量 作り方 1.鮭にかるく塩こしょうする。2.ブロッコリー、しめじ、えのきを食べやすい大きさに切る。3.アルミホイルを広げて1.2.を並べ、鮭の上にバターをのせてホイルで包む。4.3.をフライパンで10分位、中火~弱火でフタをして焼く。5.火が通ったら皿に移してぽん酢をかける。
鯵の南蛮漬 2月 10, 2021センナリ大地 材料 鯵 中くらい5匹玉ねぎ 中半分ピーマン 1個パプリカ 半分有機ピクルス酢 200ml片栗粉 適量揚げ油 適量塩こしょう 適量 作り方 1.アジを3枚におろし、かるく塩こしょうをふる。2.野菜を細切りにし、有機ピクルス酢に漬けておく。3.1の水気をキッチンペーパーなどでとり、片栗粉をまぶす。4.3を油で揚げる。5.油をきってから、2へ漬け込む。
さば缶のトマト煮 2月 08, 2021センナリ大地 材料(2人分) 鯖缶水煮 1缶トマト 2個玉ねぎ 半分にんにく 少々有機トマトケチャップ 大さじ1オリーブオイル 大さじ1 作り方 1.トマトは食べやすい大きさに、玉ねぎは薄切りに切る。2.フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにく、玉ねぎを炒める。トマトと、鯖缶を汁ごと入れ煮込む。3.汁気が半分になったら、有機トマトケチャップを入れ馴染ませる。4.お好みで、乾燥パセリを。