エビとブロッコリーのエスニック風炒め
材料(2人分) むき海老 1パック 酒・片栗粉 適量ブロッコリー 1株 エリンギ 2本 サラダ油 適量れもん・ゆずこしょうドレッシング 適量ナンプラー(お好みで) 小1/2作り方 1.フライパンにサラダ油を熱し、エビに酒と片栗粉をまぶして炒める。2.ブロッコリーをレンジで2分、エリンギをレンジで1分ほど加熱してから1.に加えて炒める。3.火を消し、れもん・ゆずこしょうドレッシングを適量入れて予熱で絡める。4.お好みでナンプラーを加え、お皿に盛る。★レモンとブロッコリーに含まれるビタミンCが、肌のシミを抑え、エビに含まれるコラーゲンを補給することで潤いを保つ効果が期待できます。また、ストレスに強い身体つくりにも有効です。
豚肉のエスカベッシュ(スペイン風南蛮漬)
材料(2人分) 豚肉細切れ 150g 塩・胡椒・小麦粉 適量 玉ねぎ 1/2個 トマト 1/2個 パプリカ(黄) 1個 ピーマン 1個 れもん・しおドレッシング 適量 作り方1.豚肉に塩こしょうし、小麦粉をまぶして油で揚げる。2.玉ねぎ、パプリカ、ビーマンをスライスし、レンジで様子を見ながら加熱する。3.トマトを角切りにする。4.すべてチャック付きポリ袋に入れ、れもん・しおドレッシングを材料が漬かるくらい入れ、冷蔵庫で冷やす。★豚肉に多く含まれるビタミンB1は「疲労回復ビタミン」とも呼ばれています。また、レモンに含まれるクエン酸は疲労物質である乳酸を分解する働きを持っていますので、疲労回復に最適なメニューです。
鶏の唐揚げ~れもんゆずこしょう~
材料 とりもも肉 適量れもん・ゆずこしょうドレッシング 適量片栗粉 適量 作り方1.お肉を食べやすい大きさに切り、ビニール袋に入れ、ドレッシングを入れてよく揉み冷蔵庫で2時間程度おく。2.1.に片栗粉をまぶし、180度に熱した油で揚げる。3.お肉が浮いてきたら中火から中弱火に火を落とし、じっくりと火を通す。★下味に使うのではなく、いつもの唐揚げにかけて食べてもGOOD!
アボカドと豆の冷製パスタ
材料(2人分) スパゲティ(細いもの) 200gベーコン 2枚 アボカド 1個 トマト 1個 大豆水煮 20g 乾燥バジル 適量 モッツァレラチーズ 50g れもんドレッシング 適量 ※こちらの檸檬ドレッシングでも可作り方1.アボカド、トマト、モッツァレラチーズを角切りにする。2.ベーコンを細切りにし、ラップをふんわり掛けて様子を見ながらレンジで加熱する。 3.パスタを茹で、冷水で冷やす。4.すべて混ぜ合わせ、れもんドレッシングを加えて味付けする。5.乾燥バジルを散らす。"
ローストビーフ
材料(2~3人分) 牛肉のブロック 300g程度塩 約大さじ2オリーブオイル 少々広島産玉ねぎドレッシング 適量西洋パセリプチトマト 適量スライスオニオン作り方1.牛肉のブロックの表面に塩をまぶす。 2.オリーブオイルをフライパンに入れ、温まったら中火でお肉を入れて、片面1分半ずつ程度焼いていく。(レアで食べたい時はここでフライパンからあげて冷ます。)3.中心が薄ピンクのローストビーフにする場合、火を切ってフライパンに蓋をし、30分程放置する。4.西洋パセリ、スライスオニオン、プチトマトを彩りよく皿に盛り付ける。5.お肉が冷めたら切り分け、広島県産玉ねぎドレッシングをかける。