レシピ

鯵の南蛮漬

鯵の南蛮漬

センナリ大地

材料 鯵 中くらい5匹玉ねぎ 中半分ピーマン 1個パプリカ 半分有機ピクルス酢 200ml片栗粉 適量揚げ油 適量塩こしょう 適量 作り方 1.アジを3枚におろし、かるく塩こしょうをふる。2.野菜を細切りにし、有機ピクルス酢に漬けておく。3.1の水気をキッチンペーパーなどでとり、片栗粉をまぶす。4.3を油で揚げる。5.油をきってから、2へ漬け込む。

続きを読む
きのこの和え物

きのこの和え物

センナリ大地

材料(4人分) きのこ        各、半パック (しめじ、なめこ、舞茸、エリンギ) など    ごま油 小1有機ピクルス酢 大2醤油 大1.5白ごま 少々 作り方 1.きのこを食べやすい大きさに切り、茹でる。 2.火が通ったらザルにあけ、ボウルに移してごま油、醤油、有機ピクルスで和える。 3.器に盛り付け、白ごまをまぶす。

続きを読む
お花巻き寿司

お花巻き寿司

センナリ大地

材料 米          2合寿司酢(手巻きすし酢、広島産寿司酢) 60ccたらこ        一腹海苔     全形4枚卵      1個 砂糖・塩   少々ほうれん草  一把   作り方 1.米を炊き、温かい内に寿司酢を合わせ寿司飯を作る。6等分し、5つはたらこをあえてピンク色にしておく。2.卵は砂糖、塩少々を加えいり卵に、ほうれん草はゆでておく。3.のり3枚は半分に切り、その5枚を花びら用に、残りの1枚と全形1枚をご飯粒でくっつけておく。4.3の海苔にピンクの寿司飯で小さい巻きずしを5本つくる。5.大きなのりに、白い寿司飯を広げ、その上に、4の2本を手前側に置きその上にいり卵をおく。 残りの4を上に重ね、両脇にほうれん草をおき、手前からおおきな海苔を巻いていく。6.巻き終えたら、なじむまでラップで巻いておく。  

続きを読む
飾りいなり

飾りいなり

センナリ大地

材料(5つ分) 米          2合   寿司酢(手巻きすし酢、広島産寿司酢) 60cc油揚げ        5枚 ◆だし汁       2.5カップ◆砂糖        大さじ4◆みりん       大さじ2◆しょうゆ      大さじ1.5 錦糸卵        適量青菜         適量 にんじん       適量   作り方 1.米を炊き、温かい内に寿司酢を合わせ寿司飯を作る。 2.油揚げは半分に切り、破けないように袋状に開き、熱湯をかけ油抜きをし、◆を全て合わせた鍋に入れ弱火で煮詰める。3.5等分にした寿司飯を2.の油揚げに詰めていく。4.錦糸卵、青菜、花型に切ったにんじんを飾る。

続きを読む
から揚げ丼

から揚げ丼

センナリ大地

材料 鶏もも肉   300g塩      小さじ1かたくり粉  大さじ2油(揚げ用) 適量 Ⓐ 醤油         大さじ1 Ⓐ 米の酢        小さじ1 Ⓐ 胡麻油        小さじ1 Ⓐ しょうが(すりおろし)少々 Ⓐ 玉ねぎ(すりおろし) 少々レタス  適宜ご飯 作り方 1.鶏もも肉を一口大に切り、塩をもみこむ。2.かたくり粉をまぶし、油でカラッと揚げる。3.Ⓐをあわせてタレをつくっておく。4.器に、ごはんを盛りレタスを敷いて、その上に唐揚げをのせ、3をまわしかける。

続きを読む
菱寿司

菱寿司

センナリ大地

材料(1個分) ごはん           1合寿司酢(手巻きすし酢、広島県産寿司酢)     約20㏄ハム            2枚鮭フレーク、青のり、錦糸卵 適量菜の花           1房いくら           適量牛乳パック(型用)      1つ※高さ約10cmに切ったもの   作り方 1.ごはんに寿司酢を合わせて酢飯を作り、3等分にする。  2.酢飯にそれぞれ鮭フレーク、青のりを混ぜ、ピンク・緑・白の寿司飯にする。 3.牛乳パックに緑の寿司飯を入れて軽く押し、その上に白、ピンクの順に寿司飯をのせる。 4.錦糸卵をのせ、ハムで作った花と菜の花、いくらを飾り、そっと牛乳パックを外す。

続きを読む
手羽先のやわらか煮

手羽先のやわらか煮

センナリ大地

材料(4人分) 手羽先   800g卵     4個Ⓐ米の酢       50ccⒶ醤油        50ccⒶ砂糖        大さじ2Ⓐにんにく・しょうが 少々Ⓐ水         100cc   作り方 1.ゆで卵をつくり、殻をむいておく。 2.手羽先とゆで卵、Ⓐをすべて鍋に入れる。 3.手羽先がやわらかくなるまで、煮る。

続きを読む
カップ寿司

カップ寿司

センナリ大地

材料(200mlのカップ8個分) ★酢飯       ご飯2合寿司酢(手巻きすし酢、広島産寿司酢) 60cc★具(お好みでどうぞ)錦糸卵       薄焼き卵3枚分パプリカ(赤・黄) 2分の1きゅうり      3分の1ミニトマト     4個ブロッコリー    小房で4個程度スモークサーモン  4枚いくら       大さじ1ツナマヨコーン(ツナ缶2分の1缶・コーン缶3分の1缶・マヨネーズ大さじ1を混ぜ合わせる   作り方 1.いつもより少し固めに炊いたご飯に寿司酢を加えて切るように混ぜ、団扇であおいで手早く冷ましツヤを出す。  2.具の用意をします。ブロッコリーを小房に分け、茎とパプリカを星型で抜く。沸騰した湯に塩を加え、ブロッコリーと茎をさっと茹で水切りする。冷めたら爪楊枝を刺してピックにしておくと飾り付けやすい。サーモンは中心から外側に巻きつけてバラの形にし、中心にイクラを飾る。きゅうりのスライスで葉をつくる。3.ご飯が冷めたらカップにご飯をふんわりと詰め、錦糸卵を敷き、それぞれサーモンのバラとツナマヨコーンをのせピックで飾り付ける。

続きを読む
ほうれん草のサラダ

ほうれん草のサラダ

センナリ大地

材料(1個分) ほうれん草   2株玉ねぎ    1/2玉米の酢    大さじ1塩      少々ふりかけ   1袋塩コショウ  少々 作り方 1.ほうれん草をざく切りにし、玉ねぎは薄くスライスする。2.切った野菜に、塩と米の酢をあわせて、よくもみこむ。3.2の水気を手で軽く絞り、塩こしょう、ふりかけで味をととのえる。*ふりかけはお好みのもので。

続きを読む
いちご大福

いちご大福

センナリ大地

材料(5~6個分) 小さめの苺    5~6個白玉粉      100g        砂糖       30g        ■水       65cc        ■Rose Vinegar 70cc        練あん      約150g      片栗粉      適量 作り方 1.■をあわせておく。       2.練あんを苺の数に分けて苺を包む。 3.白玉粉と砂糖をボウルに合わせて混ぜたら、1.を少しづつ加えてよく混ぜる。4.白玉粉がよく溶けたら軽くラップをし、レンジで600w1分加熱し、取り出して混ぜる。まとまり具合を確認しながらこの作業をあと2回位行う。5.熱い内に片栗粉を軽くまぶし、水で濡らしたスプーンで苺の数と同じ数に分ける。(分けたら片栗粉を広げたトレーの上へ)              6.お餅を伸ばして広げ、綴じ目が下に来るようにして2.を包む。

続きを読む